表に出てこない、自分が知りえない情報
前回は、毎日楽しく暮らせ充実した生活を送るために、
あんたの価値観で建てる!
夢を実現さ
今日は、4つ目のポイント、情報です。
現代は情報過多の時代です。
入ってくる情報の中には、間違ったものがたくさんあります。
だから、取り入れる情報の質を吟味しないといけません。
情報は自分で選んでいるつもりでしょうが、住宅情報は強制的に入
スマホ、折込チラシや新聞広告がそうです。
住宅情報誌は、ほとんどが記事のように見せかけた広告です。
ですから、その記事が提灯記事かどうかを確かめなければいけませ
(提灯記事:その記事元を持ち上げるために書かれた記事に対する
そして、自分に必要かどうか判断する基準を持たなければいけませ
全てを取り入れてしまうと頭が混乱して、正しい判断が下せなくな
以前、車の例を出しました。
スポーツカーにはスポーツカーの特長があるわけです。
スピードが出るとか、加速感があるとか。
ワンボックスカーは、大勢で遠出が出来るとか、ゆったりした空間
乗用車だったら、乗り心地がいいとか。
しかし、この全てを満たす車はありません。
だから、自分の価値観によって選択する車は違います。
家も同じです。
まず、自分は何が欲しいかを知ることです。
そうすれば、情報は必要なものだけを取り入れるようになります。
そして、取り入れた情報の質をよく吟味すれば良いんですね。
情報は質だけではありません
取り入れる情報の量も重要です。
以前、私が30社調べたと言いましたが、圧倒的に少なかったんで
970社は調べなかったわけですからね。
だから、量も大事なんです。
特に、表に出てこない、自分が知りえない情報をいかに取得するか
その中に、大事な情報やお得情報があります。
だから、取り入れる情報の質と量を良く考えてくださいね。
次回は、5つ目です。
「失敗しない住まいづくりの秘訣 総集編」と言うテーマでお送りしています。
その内容は、
・前置き
・正しい住まいづくりの手順
・失敗しない資金計画
・失敗しない住まいづくり
・病気とお家の不思議な関係
・良い子に育つ住まいづくり
・土地選びの秘訣
・業者選びの秘訣
・まとめ
で、構成されています。
« あなたの価値観で家を建てる | トップページ | 誰に相談相手すればいいのか »
「幸せな家づくりの手順」カテゴリの記事
- ○○LDKで考えてはいけない(2018.11.05)
- 家と病気の関係(2018.11.01)
- 誰に相談相手すればいいのか(2018.10.29)
- 表に出てこない、自分が知りえない情報(2018.10.25)
- あなたの価値観で家を建てる(2018.10.22)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント