« 花泉!福島県の銘酒  | トップページ | 埋蔵文化財確認調査 T様邸 »

2013年1月24日 (木)

蓄熱暖房でぽっかぽか

S様邸のFF式ヒーター(25年程利用)が

故障、

Sakai20130121

灯油の補充やお掃除のなどの手間ひま、

そして何よりもお年のことも考慮して

安全性と利便性を兼ね備えた

蓄熱式電気暖房に入れ替えることになりました。

Sp1070678

既存のFFヒーターを撤去して蓄熱本体を入れたところです。

中は空っぽ、ただの箱です。

Sp1070667

外では電気容量が増えるため電線を太く

張り替える作業が同時進行

Sp1070676

こちらが熱を蓄えるレンガです。

こちらの数が多ければ多いほど

蓄熱量が増え、より広い部屋に対応できるということです

Sp1070688

はい!完成です!

明日からはぽかぽっかで快適な

安心暖房で過ごせます。

とはいえ、電気の使用は

できる限りおさえたいものです。

そこで

予約モードに設定して

ファンを運転させて放熱量をアップさせるのは

朝6時から10時までと夕方の16時から22時までといたしました。

不在の時間帯はファンを回さず熱の放出を抑えます。

明日からの運転を見て蓄熱量の設定を調整します。

深夜電力とはいえ、無駄な電気は極力押さえ

節電しましょう。

« 花泉!福島県の銘酒  | トップページ | 埋蔵文化財確認調査 T様邸 »

リフォーム」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 蓄熱暖房でぽっかぽか:

« 花泉!福島県の銘酒  | トップページ | 埋蔵文化財確認調査 T様邸 »

最近の記事と写真

  • 2018zeh_1
  • Zeh2019
  • 2019zeh
  • 08_original
  • Photo_20200115095901
  • Photo_20200114142401
  • 2
  • Photo_20200114142402
  • Photo_20200114142601
  • 2018zeh
  • 4w6a58385_1_2
  • Amare2
  • 20170708102447
  • 20431750_1436606073097156_614555388
  • _2
  • 20170818_095350
  • Dsc_1299_original
  • Dsc_1301_original
  • Dsc_1639_original
  • Photo
  • 20170708102519
  • 20170708102715
  • House2_02
  • House3_01
  • 19059318_1394323870658710_920410025

カテゴリー