最適 手すり位置測定器
手すりは
用途
年齢,
身長,
場所,
体格,
身体状況などを
考慮して利用者が一番使いやすい位置に
設置することが望まれます。
ということで
手すり位置測定器を使っています。
住まいの場合は利用する人が
限られるので、ご家族と相談の上
最適な位置への取付が可能です。
ユニバーサルデザインって一度は聞いたことがあるかと思いますが
手すりに限らず
高齢者の方や障害者の方に限らず、
すべての人が快適に使用できるよう配慮された
デザインや商品が増えてきましたね。
ちなみに
ユニバーサルデザインの7原則は
- どんな人でも公平に使えること
- 使う上で自由度が高いこと
- 使い方が簡単で、すぐに分かること
- 必要な情報がすぐに分かること
- うっかりミスが危険につながらないこと
- 身体への負担がかかりづらいこと(弱い力でも使えること)
- 接近や利用するための十分な大きさと空間を確保すること
« 完成見学会のお知らせです。「こどものアレルギーと・・・」 18日、19日 | トップページ | 見学会 来場お礼!太田市 S様邸 »
「リフォーム」カテゴリの記事
- 市内のF様邸 雪止め瓦とひな祭り(2016.02.26)
- 江田町A様邸 解体(2016.02.25)
- Nさま邸 省エネエコポント 申請(2015.04.30)
- アラウーノ新型(2014.11.20)
- 無料メルマガ!住まいのメンテナンス編も好評 受付中(2014.10.21)
この記事へのコメントは終了しました。
« 完成見学会のお知らせです。「こどものアレルギーと・・・」 18日、19日 | トップページ | 見学会 来場お礼!太田市 S様邸 »
コメント