« なつかしの開店祝い  | トップページ | 今月のベストショット!  »

2012年7月28日 (土)

大島町 節電リフォームでエアコンSwitch Off!

大島町のA様邸

Dsc_3599

断熱サッシ&通風雨戸で

Sp1060119

閉じた状態↑

Sp1060120

開けた状態↑

窓は閉めていても風は通すので

熱帯夜の夜でも

安心して窓を開けて自然の涼風で

過ごせます

この家一番の涼はこちらです

ゴーヤのカーテンでエアコンいらず。

Dsc_3609

明るい日差しが差す

広々ホールもちょっと

汚れてきましたね

ってことで張替えを。

Sp1050882

布クロスに しみが浮き出ている

Sp1050880

6mの吹き抜けホールには足場を組んで

Dsc_3607

キズなど付かぬよう

おしゃれな木製ストリップ

階段もガッチリ養生

Dsc_3608

おひさまの光で汚れを落とす

光触媒壁紙に張替で

空気もキレイに!

Sp1060129

なんといっても

玄関が新築時のように

よみがえりました。

Sp1060133

光が反射して

ホールの奥まで

明るくなりました。

気持ちいいです。

建ったときのような新築見たいになりました。

ビニールクロスは建ったときが一番キレイです。

後は朽ちるだけ

建った後も、時がすぎるほど

美しく感じられるような素材を選びたいですね。

PS、

猛暑猛暑といいますが

前橋の夏だって

日射さえ防いで風通しをよくすれば

涼しく過ごせるのです。

でも、

怖くて夜に窓は開けて寝られません、

昼間だっておやじのステテコが恥ずかしくって

開けっ放しにできません。

隣近所がみんな家族みたいだったら、

ぜんぜん恥ずかしくないし、怖くもありません。

住宅の断熱性能や省エネ設備は日進月歩で

どんどんよくなっておりますが、

昭和30年、40年代のような暮らしだったっら

今の性能は無駄になるだけ。

でもそれを言ったら、

もっともっと昔に戻れますか?ってことか。

んんんーーーー

上手に組み合わせて

節電リフォームでエアコンSwitch Off!

« なつかしの開店祝い  | トップページ | 今月のベストショット!  »

リフォーム」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 大島町 節電リフォームでエアコンSwitch Off!:

« なつかしの開店祝い  | トップページ | 今月のベストショット!  »

最近の記事と写真

  • 2018zeh_1
  • Zeh2019
  • 2019zeh
  • 08_original
  • Photo_20200115095901
  • Photo_20200114142401
  • 2
  • Photo_20200114142402
  • Photo_20200114142601
  • 2018zeh
  • 4w6a58385_1_2
  • Amare2
  • 20170708102447
  • 20431750_1436606073097156_614555388
  • _2
  • 20170818_095350
  • Dsc_1299_original
  • Dsc_1301_original
  • Dsc_1639_original
  • Photo
  • 20170708102519
  • 20170708102715
  • House2_02
  • House3_01
  • 19059318_1394323870658710_920410025

カテゴリー