S様邸 ヒラヤスタイル 8寸角の檜大黒柱
太田市で建築中の
S様邸
屋根が葺き上がり
かわいく、素敵な外観が
だんだん見えてまいりました
そして室内には
この240mm(8寸角)の
檜
大黒柱がそびえたっております。
吹き抜けの大空間に立つ
この大黒柱がS様邸を支え、まもり
S様ご家族の成長を見つめ、
次世代までこの家をまもっていくことに
なります。
まさしく、
S様ご家族の大黒柱である
S様ご主人と
同じであります。
ヒノキは、日本では建材として最高品質のものであります。
加工が容易な上に緻密で狂いがなく、
日本人好みの強い芳香を長期にわたって発する。
正しく使われたヒノキの建築には1,000年を超える寿命を保つものもあります。
法隆寺は世界最古の木造建築物として今日までその姿を保っているほか、
主として奈良県内に存在する歴史的建築物はいずれもヒノキを
建材としたことによって現存するといって過言ではない。(一部ウィキペディアより)
« F様 天川町 サイトプラニング 「まず土地を見よ」 | トップページ | THE 父の日 »
「S様邸 HIRAYAスタイル」カテゴリの記事
- 平屋でも、二階建てでもない 2階の使い方 (2014.10.18)
- S様邸 訪問 素敵DIY(2012.12.12)
- S様邸 完成 「鍵入れ式」 カザス!お引渡しです(2012.09.04)
- なぜそんなところへ(2012.08.28)
- S様邸 HIRAYAスタイル 着々と(2012.07.18)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント