« 山、川、芸術、趣味を楽しむ、広げる洋風モダンの家 見学会の案内 1月29日(土)、30日(日)、31日(月) 10:00~17:00... | トップページ | びお 編集委員 »

2011年1月14日 (金)

「“木の家”耐震改修大勉強会 in 神戸 」

2011年1月17日は、

阪神淡路大震災から16年目の日にあたります。

この日に神戸において

「“木の家”耐震改修大勉強会 in 神戸 」が開かれます。

この催しは、住宅の専門家である工務店と設計士、

それから林業関係の方々、行政関係者が一堂に会して勉強しようというものです。

住宅の耐震化の促進は、想定される大地震対策の基本です。

「阪神淡路大震災1.17のつどい」

http://www.city.kobe.lg.jp/information/press/2010/12/20101209070401.html



「“木の家”耐震改修大勉強会 in 神戸 」

http://t95.jp/kobe-schedule.html


へ参加してまいります。


防災対策でイメージされるものは何でしょうか? 

頭に浮かぶのは、水と乾パンなど非常食や防災グッズ、

それから救助隊(自衛隊・消防隊)、救助犬etc・・・。しかし、監察医が調査した結果、阪神淡路大震災における神戸市内の死亡者の92%は、

地震直後の14分間に自宅で亡くなっています。

この事実は、大地震の防災対策が、先ず何をおいても、

建物の倒壊を防ぐ、住宅の耐震化にあることを教えていないでしょうか?


14分間の真実
http://t95.jp/fourteen-minutes.html

« 山、川、芸術、趣味を楽しむ、広げる洋風モダンの家 見学会の案内 1月29日(土)、30日(日)、31日(月) 10:00~17:00... | トップページ | びお 編集委員 »

見学会・勉強会」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「“木の家”耐震改修大勉強会 in 神戸 」:

« 山、川、芸術、趣味を楽しむ、広げる洋風モダンの家 見学会の案内 1月29日(土)、30日(日)、31日(月) 10:00~17:00... | トップページ | びお 編集委員 »

最近の記事と写真

  • 2018zeh_1
  • Zeh2019
  • 2019zeh
  • 08_original
  • Photo_20200115095901
  • Photo_20200114142401
  • 2
  • Photo_20200114142402
  • Photo_20200114142601
  • 2018zeh
  • 4w6a58385_1_2
  • Amare2
  • 20170708102447
  • 20431750_1436606073097156_614555388
  • _2
  • 20170818_095350
  • Dsc_1299_original
  • Dsc_1301_original
  • Dsc_1639_original
  • Photo
  • 20170708102519
  • 20170708102715
  • House2_02
  • House3_01
  • 19059318_1394323870658710_920410025

カテゴリー