« 家庭菜園 | トップページ | クリスマスのお手伝い »

2009年12月18日 (金)

巾木の施工 巾木ってなんだ?

Ts2d0071

巾木とは床と壁が接する部分

壁の最下部に帯状に取り付けられる床と壁の見切り材のことです。

掃除機をドッカーン!なんてよくぶつけますよね

巾木があると

掃除の際などに壁紙が汚れることを防ぐなど壁を保護する働きがあります

床と壁のはっきりと分けることで

目が悪くなった場合の空間認識にも役立つこともあります

ないほうがすっきりするのであえてつけない方もいますね。

(o^-^o)

« 家庭菜園 | トップページ | クリスマスのお手伝い »

200年住宅 N様モデル 高碕市江木町」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 巾木の施工 巾木ってなんだ?:

« 家庭菜園 | トップページ | クリスマスのお手伝い »

最近の記事と写真

  • 2018zeh_1
  • Zeh2019
  • 2019zeh
  • 08_original
  • Photo_20200115095901
  • Photo_20200114142401
  • 2
  • Photo_20200114142402
  • Photo_20200114142601
  • 2018zeh
  • 4w6a58385_1_2
  • Amare2
  • 20170708102447
  • 20431750_1436606073097156_614555388
  • _2
  • 20170818_095350
  • Dsc_1299_original
  • Dsc_1301_original
  • Dsc_1639_original
  • Photo
  • 20170708102519
  • 20170708102715
  • House2_02
  • House3_01
  • 19059318_1394323870658710_920410025

カテゴリー