ホームエレベーター
こんにちは
子供のころはザ・ベストテンが大好きでクリスタルキングの
アフロヘア(高音の人)担当でした
そのころは歌詞もすべ覚えました
最近の歌の歌詞ってあまり覚えられないですね。
すっかり 秋ですね
先日、娘 と 大室公園 へ 行きました
ふと気づけば娘のあんよも加速できるようになっている、そして 「ぱあぱ」
で 私もおもわず「バンザイ」、娘は「?」だった
今回紹介するのは「ホームエレベーター」の設置した
上小出にお住まいのYさんです
Yさんはひざの具合があまりよくなく
お医者さんに「階段の上り下りはよくないです」よって言われて
ホームエレベーターの設置を相談されました
「1Fでの生活は日当りが悪いので いやだけど エレベーターの費用って、
ものすごくお高いでしょ、それに設置スペースだって」って悩まれていました。
「なんとかならないものかなあ、あっそうだ!あれなら使えるのでは?」
先日、見に行ったリフォームフェアで見つけた 低価格(200万程度)、小スペース(押入れ半分)、早い工期(1週間)で設置できる
Yさんは
「それなら、部屋も小さくならないし、何よりも日当りのいい2Fでの生活を続けられる、費用も助かります」
って決めました。
【2F押入れを開けると扉が、一見すると小さい電話BOXのようにも】
EVを使い始めてみると「ありがとうね、とっても具合がよくて、足も楽になってきたわ」、
「何かのときにもすぐ来てくれるので安心よ」と言っていただきました。
私もYさんが、笑顔で、気持ちよく2Fでくつろいでいるようでとてもうれしいです
何かのときはトンデ行きます
EVの緊急連絡先には保守メーカーTELと 私の携帯も付け加えてあります。
« 200年住宅の基礎 | トップページ | 5x緑に花が咲いた! »
「リフォーム」カテゴリの記事
- 市内のF様邸 雪止め瓦とひな祭り(2016.02.26)
- 江田町A様邸 解体(2016.02.25)
- Nさま邸 省エネエコポント 申請(2015.04.30)
- アラウーノ新型(2014.11.20)
- 無料メルマガ!住まいのメンテナンス編も好評 受付中(2014.10.21)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント