エコキュート
こんにちは、
子供の頃、カラーボール野球が大好きで毎朝7時には登校していたホンジです。
そこで
ちょっと調べてみました。
【早起きは三文の得】 ・ 旺文社 成語林
早起きをすると何かと得をすることがあるというたとえ。参考:もともとは早起きをしても三文の得にしかならないの意であったといわれる。
【早起きは三文の徳】 ・ 旺文社 故事ことわざ事典
人より早く起きて働くのは、なにかしら得になるものだというたとえ。「徳」は「得」に同じ。三文(少しだけ)?しか得にならないのか? よけいわからなくなってしまった。
今回はエコキュートの工事をしていただ高橋さんです。
「うちはお風呂に入る時間が、みんなバラバラ。追いだきが多いので光熱費が高くて」
「同時にお湯を出すと「熱っ」って2か所一緒に使えない」など不満を言ってた奥様。いいのはわかるけど「こんな狭い所でも大丈夫かしら?」と不安でした。
けど「スリムタイプもあるよ!って聞いて、それならおねがい。」と工事に踏み切りました。
前は光熱費が高くて…でもオール電化と太陽光発電にしてからは、光熱費が電気代だけになったので、「年間では家族旅行に行けるくらい安くなったかも」
「以前は、2ヶ所で同時にお湯を使うと、お湯がとても熱くなっていたんです。だから主人がお風呂に入ると、台所の洗い物ができなかったり。
でも今は大丈夫。気兼ねなくジャブジャブお湯が使えます」
と喜んでいただいて、とてもうれしいです。
ありがとうございました。
リフォーム事例
« ユニホーム お披露目 | トップページ | お金の勉強会のご案内 »
「リフォーム」カテゴリの記事
- 市内のF様邸 雪止め瓦とひな祭り(2016.02.26)
- 江田町A様邸 解体(2016.02.25)
- Nさま邸 省エネエコポント 申請(2015.04.30)
- アラウーノ新型(2014.11.20)
- 無料メルマガ!住まいのメンテナンス編も好評 受付中(2014.10.21)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント